こどもお料理教室☆12月第6回 体験レッスン

本日も、ブログにご訪問いただき、
ありがとうございます!

クリスマスまであと少しですね。
段々冷え込む日も増えてきました。

今日は久々5名でのレッスン!
ベテランMiちゃん(小2)&Hくん(年長)姉弟、2回目参加のMaちゃん(小3)&Kくん(小1)姉弟、体験のKちゃん(年中)がご参加でした。

年中〜小3まで各学年1人ずついる!何かちょっと面白いな…って一人ニヤニヤする講師(笑)

さぁ、レッスンを始めましょう!
恒例の材料切りからです。
前回も、玉ねぎ切りに果敢に挑戦したHくん、今回も頑張ります。
Kくんは人参のみじん切り。Kちゃんは、まだ包丁がちょっと怖いとのことで、手羽元ぷすぷす(味が染み込みやすいように、フォークで穴を開ける)をしてもらうことに。
Kくんは前回同様、年中さんのお世話が上手です。
手羽元ぷすぷす、Kくんに交替。
何かとても嬉しそう?
男子に人気の作業です。
その奥で、Hくんは玉ねぎ切り
絶賛頑張り中です。
Maちゃんは鶏手羽元の漬け込みタレ作りを、Kちゃんはパスタの計量をしています。
ホットケーキミックスの計量。
もちろん、アルミフリーのものを使用しています。


レッスン開始後は、姉弟でいることが多かったのですが、徐々に男子同士、女子同士で作業するようになっていました。
男子同士楽しそう!
でっかいクレープに、大はしゃぎの女子。普段大人しいMiちゃん、こんなに笑うんだ〜と、ちょっと嬉しくなりました。
ワイルドに、米粉を
鶏手羽元につけていきます。
最初は包丁がちょっと怖かったKちゃん、大好きなイチゴなら切れるかも…
チャレンジしてみたら、上手に切ることが出来ました!
完成!みんなでいただきます。
クリスマスのプチ仮装が可愛い♡
「美味しい!」ともりもり食べます。
お互いへの褒め言葉ですね✨

年齢差のあるレッスンでしたが、お料理には年齢関係なく楽しませる魅力があることを、再認識出来たレッスンでした。

新年より新しい習い事をお考えのお父様お母様、楽しいだけではなく学習要素を総合的に学べる「こどもお料理教室」、ぜひ一度体験してみませんか?

-----------------------------------
<教室詳細>
☆「レッスンについて」をご覧ください。

<お問い合わせ>
☆「お問い合わせ」をご覧ください。

<体験レッスンのお申込み>
☆「体験レッスン」をご覧ください。

<体験レッスンのスケジュール>
☆「1月度 スケジュール」をご覧ください。

注)メールやメッセージを送信いただいてから、3日以内に返信がない場合は、こちらに届いていない可能性があります。
その際は、再度ご連絡をお願いします。
(たるみこどもキッチン公式LINEが連絡取りやすいです。友だち登録後、1:1トークが出来ます。)

皆様のお越しを、
心よりお待ちしております。
          
たるみこどもキッチン 平井 真帆


たるみこどもキッチン

神戸市垂水区の、 こどもによる こどものための お料理教室です。

0コメント

  • 1000 / 1000